1
例のTwitter企画編だと思ってなくて、
余りの舞台の変わり様に、「第二のキャベツ話」か…? などと思ってしまった火曜日のお昼でした。 アンケートの結果通り、氷河の勤めるバー 「ヴィディアムー」が舞台。 ここに誰かが(確か結果では黄金聖闘士が) やって来るオハナシのはず…。 とっくに店内に居たのはオーナーの蘭子ママ。 前回の登場は真冬だったせいか、 隠してあった腕の筋肉が眩しいです。(笑) 髪型も変えてました。オサレ〜w そしてどうやら、1人のアルバイトを雇えと、 かなり強制的にマスターにお願いしに来ている模様。 だが、一片の迷いも無く断る氷河。 客商売なのに不愛想でいいのか?(・ω・) マスター目当ての女性客ばかりなの??? ↑店主、激しく嫌がりそうだけどな… でも蘭子ママは強引なので、アルバイト候補を招待済み。 現れたるは、我らが主人公シュラりん!!(*^◯^*) 顔でオーナー面接はパスした様子。(笑) しっかし、紫龍くんが知ったら、 全力で止めにかかるのではないだろうか? シュラりんのバー勤務。←未成年 そして、聖闘士はやはりガテン系だよねw 何とか口実つけて断る気満々のマスターに対し、 戻った全ての記憶のお陰か?弱点を突いてくる山羊くん。(笑) 尊敬するお師様の話をすれば、確かにイチコロですよwww それに氷河にとっても、今のこの仕事自体が、 師や友に対する祈りに繋がるのだと知らせてくれた訳で。 シュラりんの祈りたい相手は、「切った相手」なのかも。 だからお師様と、アイオロス兄さんなのかな?と思ったり。 そして、だからこそ記憶が完全に戻った後で、 しるー君と「強敵(とも)」として飲みたいと強く願ったのかな? 酒好き…というのもあると思うけどね。 確かに、この内容だとお師様が出てからでないと、 公開不可能だったよな〜 氷河の待ち受けが、毎日撮ってるナターシャちゃんの写真とか、 (色々やってきた蘭子ママだから、あれこれ詮索しないんだろな) 踊り子だから、カクテル作ってる時も舞ってたとか、 ボイストレーニングとか、ダンスレッスンとか何なんだよwwwとか、 大体、店長もバイトも同じ時に居なくなるんでないかい?(・ω・) 夜、一人お留守番してる娘ちゃんの面倒をみている瞬ちゃんも、 パパーシャのところに行けると喜ぶナターシャちゃんもカワユス♪ だからこそ、彼女の傷跡が痛々しい。 長袖ハイネックなのも、これらを隠す為なんだろうなぁ。 そして断固“他人”に預けない理由でもあると思うのだ。 前回までの、殺伐とした空気からキャベツ話に飛んだ様に、 ホッコリ笑えた特別編でしたvvv さて、次回の更新は8/9とのこと。 管理人、今年はいつもより早めの夏休みのため、 感想アップは月末にずれ込みそう…。 獅子誕も遠足先で迎えるので、 ここ(伝言板)に何かをアップしたいなと、思っちょります。 ■
[PR]
▲
by masaki_rui
| 2016-07-31 22:29
| エピG.A.感想(8巻)
|
Trackback
|
Comments(0)
第58話「妖刀」
かわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいい…(*^o^*) いやいや山羊くん、全身をボロボロにされながらの、 血みどろの闘いが続いてるんだけどさ。 こんだけ打たれまくってるから、もう出ないのでは? そう勝手に思ってた「聖剣屹立」→「聖剣具現」の流れ。 その狭間にシュラりんの瞳の色が紅に変わってもうた。 またもや冥界に引かれていく山羊くん。 その気配を感じ取ったのが、ナンチャッテ慟哭ペアなのがまた嬉しい! そうだよな、シュラくんと同様、冥衣を纏った仲だもんなぁ。 アフロちゃん、ムッチャ心配しとるv で、あれ?暫く振りに登場のコクトー! 折角、池袋事件の時に山羊聖衣を霊血込みにしてくれたのに〜 それにしても聖衣の冥衣化に反応したのが、 この3キャラというのが意味深に思える。 2度目の闇落ちシュラりんの名を呼ぶのは、 前回ラストに出て来た謎のじーちゃん。 やはり、お師匠でしたか〜! Ωショックを受けた奴なので、 あの渋いじーちゃんがお師匠で良かったと心底オモタw ここから、ガラッと画面の雰囲気が変わったよなぁ。 最初、子供の頃の貴鬼たんかと思って、 「緑溢れるジャミール?」とか。(あいぽん画面なので請うご容赦w) ピレネーに在るモンテ・ペルディード。 「失われた山」「迷子の山」(←wikiで調べた)って、 今のシュラくんにとっては象徴的だなぁ。 「お師匠様」でなく「お師様」という言い方が シュラくんの可愛さを際立たせておるvvv 具体的なお名前は出てこないんだけど、 もうこの2名のキャベツ会話が音声付きで再生されてるよ、俺。 力があり過ぎて聖衣を授けてもらえない山羊くん。 強い事ー『切れ過ぎる刀』ーは『悪とされる』とお師匠。 禅問答の様な解説に対し、 ぽよんとしているシュラりんがもうっ!もうっ!(笑) お師匠の解説で「なるほろ〜」と思ったのが 『日本には“聖剣”は無い』のくだり。確かに確かに…! でもそんな場所に、“聖剣”持ちの山羊座聖衣が在るのは何故だ? 「妖刀」の解説を始めるお師匠の右手、 山羊くんの持つ“聖剣”とは形が全然違う〜 それでも周囲の笹の葉を切り刻んでるんだな。 全身に刀傷の様な切り傷が刻まれてるお師匠の左眼は、 傷があるだけでなく見えてないみたい。 そして一輝兄さんのギルティ試験みたいな展開となる。 形の無いモノ、妖すら切れるー。 そう言ってる師匠は既に、「形無きモノ」「妖」なのか…? 紅眼シュラりんのまま師匠を思い出したのは、そのせい??? こんな緊迫感溢れる展開ですが、どうしても一言いいたい。 氷河にスイカ シュラにキャベツ …おそまつ! ■
[PR]
▲
by masaki_rui
| 2016-07-10 23:51
| エピG.A.感想(9巻)
|
Trackback
|
Comments(0)
多くの方が報告されているので今更なのですが、
老体にムチ打って行って来ましたよ報告。 名セリフが刻まれた壁の道を進むと、無印の生原稿コーナー。 あれから30年というのに、大変綺麗な状態です。 あと線画も美しい。色も素敵。 こういうお宝を目にしてしまうと、 G、GAのそれも(いやGAは殆どデジタルか…)も見てみたいなぁ〜 お次はアニメのコーナー。 熱心に見ているお嬢さんが居て近くに寄れなかったけど、 真紅のメンバーはちゃんとチェックしました。 Ω関係はやたら少なかったね…。 隣ではバーチャル体験やってたんだが、 先にギリシャ展を見学して重いパンフを背負ってもいたし、 年寄りの冷や水はやらないで右手へ。 新作画像も含む映像コーナー。 オールデジタル化?は確かにキレイなんだけど“熱”が無いなぁと。 荒姫作画で見てきた、極端にも思えるパースが無いから大人しい印象。 ブラジルの方だったのかな? 背後に流れる主題歌を日本語のまま一緒に唄ってて(笑) インターナショナルだのうw その先はお待ちかね?の黄金聖衣12体展示コーナー。 ここからは写真撮影可能です。 黄金くん12名の解説と身長体重等が書かれたパネル2つもあり。 じゃ、じゃーん! 一番手前だったアフロちゃん、切れちゃっててゴメンね…。orz ![]() では、手前から順番に写真をあぷ! ![]() アフロちゃん、すっごく大きく感じた。 ![]() ヲトメさんはモデル立ちのようだ。そして細っ! ![]() がっつりアイちゃん。 ![]() 顔が丁度隠れてしまう位置で撮っちゃったよ、和菓子。 ![]() 牛さんデカッ!! ![]() 突然年齢が上がってw、姿勢良く立ってるサガぴょ。 ![]() アイオロス兄さん、小さく感じたんだけど…。 ![]() 逆にムウたまは、予想より大きく思えた。 ![]() 此方も大人しく立ってる蟹デ。 ![]() 一方ミロたんは、ポーズ決めてますな。 ![]() 老師は飛び抜けて小さめだけど、小顔でスタイルいい!(笑) ![]() 12名の両脇を固めるのは年中組。シュラりん、むっちゃ大きく見えたよ。 そして年少組カルテット。 ムウたまとミロたんは離れているので加われず。^^; ![]() 物販は、オイラが行った頃には壊滅状態。 お陰でココも待ち時間不要で買えたけどね。 うん、パンフだけ。 ■
[PR]
▲
by masaki_rui
| 2016-07-03 19:51
| 『☆矢』全般ネタ
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 カテゴリ
全体 『☆矢』全般ネタ 冥王ハーデス十二宮編感想 黄金魂感想(ネタバレ) Ω一期感想(ネタバレ) Ω二期感想(ネタバレ) エピソードGネタ エピG.A.感想(ネタバレ) エピソードG感想(0巻) 銀河大百科事典 エピソードG感想(5巻) エピソードG感想(4巻) エピソードG感想(6巻) エピソードG感想(7巻) エピソードG感想(8巻) エピソードG感想(9巻) エピソードG感想(10巻) エピソードG感想(11巻) ドラマCD関係 エピソードG感想(12巻) エピソードG感想(13巻) エピソードG感想(14巻) エピソードG感想(15巻) エピソードG感想(16巻) エピソードG感想(17巻) エピソードG感想(18巻) エピソードG感想(19巻) エピソードG感想(20巻) エピG.A.感想(1巻) エピG.A.感想(2巻) エピG.A.感想(3巻) エピG.A.感想(4巻) エピG.A.感想(5巻) エピG.A.感想(6巻) エピG.A.感想(7巻) エピG.A.感想(8巻) エピG.A.感想(9巻) エピG.A.感想(10巻) エピG.A.感想(11巻) 獅子ネタ お星ネタ ギリシア旅 ギリシア旅2+ぷちトルコ旅 ギリシア旅3 ギリシア旅4 サイト関係 日常ネタ 未分類 タグ
旅(196)
お買い物(102) ギリシア(96) 神話(80) 動物(73) 黄道十二星座(51) 天文現象(38) 惑星(33) 衛星(30) 手作り化粧品(23) Mac(20) 流星(17) モザイク(14) Ω(13) アテネ(13) 星座石(13) Ω86話〜97話(12) Ω74話〜85話(12) 皆既日蝕(12) Ω63話〜73話(11) ブログ翻訳(Translation)
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ライフログ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||